こんにちは!100均めぐりが趣味な新米主婦・針山ハリ子(@hariyamahariko1)です。
結婚と同時に夫の転勤が決まったため、関東へ引っ越して2人暮らし用の家具を購入しました。
その際に購入したのがイームズチェア。
同時にIKEAで買い物していたので、付属のフェルトシールを脚の裏に貼り付けていました。
スタイリッシュな見た目はそのままで、床に傷が付くのを防止できる!と喜んでいたのですが…
すぐにシールがずれる。
剥がれてシールのりが床につく。
気づかないうちにイスを引いて床がべたべたになる。
そして別のイス脚のフェルトシールが剥がれる。。
これが1日に何度も。
さすがに発狂しそうになり、おしゃれなインテリア維持どころじゃなくなった私はダイソーへ行きました。
そして見つけたのです…
おしゃれな見た目を維持しながらも安いイス脚カバーを!!
ただし「体重が75キロ超え」+「イスをよく押し引きする」とすぐ摩耗して壊れるということが分かりました。
3分で読めますよ!
ダイソーで見つけた2タイプのイス脚カバー
可愛いけど野暮ったい?靴下タイプのイス足カバー
スマートな見た目を保持したかったのですが、泣く泣くダイソーで靴下タイプの脚カバーを買ってきました。

こういう感じのもの。
靴下履いているのはちょっと可愛らしいけど、ちょっと残念だなぁ。。
と、そして私が目をつけたのが、Amazonのシリコンカバー。
これなら外れにくい上にクリアだから見た目も損なわずに済む!と思ったのですが、
こちらは900円からと、少しお高め。
ドラッグストアでも、似たようなカバーが1脚500円ほどで売られていました。
と思いながら、別の買い物にダイソーに行ってみると。
なんと。
なんと!!
これが理想!ダイソーのシリコン製イス脚キャップ
見つけたーー!!!

見た目の野暮ったさがないのに100円だなんて嬉しい♡
さすがはダイソーさん。願えば叶う!
もしこれでずれなかったら今までの悩み全部無くなるじゃん!
いざ!

ぴったり!
イームズチェアは若干足が斜めになっているので、
斜めになっているところだけぐぐっと引っ張ってつけてみました。
シリコン製なので結構伸びる。
ただし購入前にイス足の直径は測っておいたほうがよさそうです。
Befor【靴下タイプのイス脚カバーの写真】
靴下タイプもかわいい。猫足みたいなデザインのものもあるしね。

シリコン製のカバーはどうかな?
After【シリコンタイプのイス脚カバーの写真】

おおっ!靴下の野暮ったさがなくなった!素晴らしい!
とハリ夫からも好評でした。
耐久性はどのくらい?体重や使い方でかなりの差が出た
我が家は2人暮らしなので、それぞれが座る椅子が決まっています。
使い方が全く違うので、今回買ったイス脚カバーの耐久度にかなりの差が出ました。
夫の場合は1ヶ月半
このカバーを買ってから1ヶ月後、ハリ夫が使っている椅子のシリコンカバーが壊れました(泣)

1ヶ月で1個、2個と壊れ、
1ヶ月半で4個すべてが壊れてしまいました。。
- 体重は約75キロ
- イスを押したり引いたりして別の場所に移すということをよくしていた
これがシリコンカバーを摩耗させてしまった点なのかもしれません。
なぜなら私の椅子は10ヶ月間カバーが壊れなかったのです!
妻(私)の場合は10ヶ月
私が使っているイスのカバーは10ヶ月経ってもぱっくり割れて壊れる、ということはありませんでした。
ただ、フェルトが剥がれてきていたので寿命ではあったと思います。
- 体重は約50キロ
- イスを引く範囲はテーブルの前だけの最小範囲
- イスを引いて部屋の中を移動させることはほぼ無い
この条件を見ると分かる通り、夫とは体重も使い方も全く異なります。
そのため、使う人や使い方によってはすぐ壊れてしまうという特徴がありますので、ご注意ください。
まとめ:一定条件下ならコスパ最高!
ダイソーでシリコン製の椅子脚カバーを見つけたときはラッキー♪と思ったのですが、夫の分だけすぐに壊れてしまいました。
夫の分だけ1ヶ月スパンでの買い替えとなるため、コスパが悪すぎる。
そのため、以下の条件に当てはまるのならコスパが最高のグッズだと思います。
- 椅子を使う人の体重が65キロ以下
- 椅子を押し引きするのは最低範囲のみ
- とにかくカバーの摩耗を抑えるような使い方ができる
複数人で使うならネットショップのシリコン製カバー
家族全員が上記のような使い方をできる可能性は低いと思うので、
私はこちらの丈夫なシリコン製カバーを買っておくことをおすすめします。
楽天、Yahoo、Amazonを見ましたが、Amazonで10個以上のパックで売られているものが割安でした。
実際に購入してから2週間経ちますが、イス足のサイズに大して少し大きめだったのか、
扱いが雑な夫のほうだけたまにカバーがすぽっと抜けてしまうことがあります(笑)
ハサミで切ってみるとすごく分厚くて丈夫なことが分かったので、
体格が違う家族で使うなら、これを買っておくことでしばらくは買い替えの必要が無いかと思います。
楽天で購入してサイズを間違え、Amazonで書い直した時の記事です(笑)

ぜひこちらも読んで比較してみてください。
おまけ:イームズチェアはAmazonが激安
ちなみに私が使っているイスはイームズチェア。
Amazonで二脚セットを購入しました。
1脚5000円前後の物が多い中、2脚で4,980円と、すごく安かったので耐久性に不安がありました。
ですが75キロ越えの成人男性(夫)が1年使っていてもまったく壊れていません!
組み立ても1人で行い、1脚30分ほど。ドライバーなどを用意する必要もありません。
よくあるデザインでAmazonにたくさん流通しているので、家族が増えた時に買い足しやすいというのも決め手になりました。
節約好きな私が、なるべく安くおしゃれなインテリアをつくるために書いた記事もあります。
家具を買おうかな?と考えている方に是非読んでいただきたい内容となっておりますので、参考にしてみてください。


